3歳娘のパワーワード 愉快な言い回しランキング

かばおぱぱの部屋

みなさんこんにちは!

今回はめずらしく私の娘の話。

現在3歳のわが娘は、どこでどう育って現在に至るのか不明ですが、

完全に女子です。キラッとプリチャンを愛する、おちゃらけ系女子です。

優しい息子と我が道を行く娘。

同じ家庭で育っても、よくもまあここまで違うものだと感じます。

そんな娘は昔から言い間違いや面白い言い回しが多く、

自分の備忘録的な意味でも、今までのものをランキング形式でお届けしようと思います。

娘パワーワード 5選

なかなか面白い言い回しがいくつかあるので、

今回はランキング形式で5つお伝えしたいと思います。

「あーうちの子もそんなこと言ってた!」という共感をいただけるものも

あるかもしれませんね!笑

第5位 キングゴンビー

これはなんとなく、何が言いたいのか予想できると思います。

最近話題の任天堂スイッチのゲーム、桃太郎電鉄に出てくる

「キングボンビー」が言えず、娘は「キングゴンビー」になります。

言い間違い自体かわいいのですが、娘は誰よりも早く貧乏神がキングボンビーに進化するのを

察知して逃げ出します。どうも怖いらしいです。

「キングゴンビーはきらい。びんぼーがみは大丈夫」と言ってました。

貧乏神が言えるならキングボンビーも言えそうなもんですが、

どうも違うらしいです。

第4位 石焼ビリリンバ

私の奥様は焼き肉屋に行ってもあまり肉を食べず、

石焼ビビンバをよく食べるのですが、

先日「久々に石焼ビビンバ食べたいなー」ということを言い出しました。

確かに最近焼肉屋さんに行けてなかったので、思いっきり肉焼きたいなーと

思っていたところで、娘が言い放ちました。

「わたしも石焼ビリリンバ食べたい」と。

なんだその刺激的っぽい食べ物は。

あれか、コチュジャンとか入れすぎて進化したら石焼ビリリンバになるのか。

どちらかというと山椒とか入ってそうだけどな。なんて話題で盛り上がりました。

「いつものビビンバを刺激的に!当店だけの石焼ビリリンバをぜひお試しあれ!」っていけそうですよね?

ネーミングセンス的には抜群のものを持ってますな。

第3位 そうだ、私いいこと思いつく!

普通は「いいこと思いついた!」ですよね。

それが娘はちょっと違います。

「そうだ、私いいこと思いつく!」と事前申請します。

うちの娘はいいことが思いつきそうだということを事前に察知し、予言することができるのです。

ただ、残念ながらそのあと本当にいいことが出てきたことはありません。

第2位 うんち漏れそうと思って

トイレ行くとき、娘は必ず走っていきます。

「どうしたの?」と聞くと、

必ず「うんち漏れそうと思って」と返してきます。

うんち漏れそうと思ってという、焦ってるんだか冷静なんだかわからない

謎の言い回しが我が家ではツボです。

ちなみにうんちじゃないときも言います。

第1位 ぱっくんけ

これ、なんのことだかわかりますか?

初めて聞いて一発でわかる方はなかなかいらっしゃらないと思います。

うちの娘は、髪の毛のことを「ぱっくんけ」と言います。

「ぱっくん」がどこからきたのか、まったくもって謎です。

ただ、もっと小さいときからずっとぱっくんけでした。

お風呂から出ると、「ぱっくんけびちょびちょ」といまだに言います。

お坊さんを見ると「ぱっくんけないねー」と叫びます。

この時だけは「髪の毛」じゃなくてほんとに良かったと思いました。笑

まさかぱっくんけが髪の毛のことだなんて、お坊さんもわからないでしょうから。

我が家の一番の謎ワード「ぱっくんけ」が栄えある第1位になりました!

まとめ

小さいときならだれでもしている言い間違いや、謎の言い回し。

大きくなるにつれて、そんなことも忘れ去ってしまいます。

今回は、こんな愉快なパワーワードを忘れないために、記事にさせていただきました。

まあ、ぱっくんけは忘れないでしょうけど。

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

完全に日記みたいでしたが。。。

次回の更新もお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました