おすすめバンド SUPER BEAVERがアツい!

かばおぱぱの部屋

みなさんこんにちは!

今回、新しいブログのカテゴリを作りました。

その名も「かばおぱぱの部屋」です。

家づくりやバスケ、キャンプの話とは違った、

私自身や私の家族の話を中心にお話したいと思います。

記念すべき一本目の記事は、今非常にアツいバンドである

「SUPER BEAVER」についてご紹介させていただきます!

SUPER BEAVERは異色のバンド

SUPER BEAVERは、2005年に結成されたバンドです。

2020年には15周年を迎えています。

その経歴はとにかく異例。結成してわずか4年後の2009年にメジャーデビューしているものの、

なんと2011年にはインディーズに戻っています。

かなり順風満帆に進んでいたため、社会に出て音楽でお金を稼ぐということに対するプレッシャーなどもあり、

やりたい音楽ができなくなっていったそうです。

そこから彼らは自分たちだけでライブをやりまくります。

年間100本以上のライブをこなす彼らは、今でもライブハウス出身と言うくらい

もう一度音楽と向き合っていくこととなります。

少しずつ認知も広がり、なんと2020年には再度メジャー契約をします。

こんなバンドなかなかないですよね。

SUPER BEAVERのメンバー

SUPER BEAVERのメンバーをご紹介させていただきます。

渋谷龍太:ボーカル

言葉を伝えることにおいて、圧倒的な能力を持ったボーカル。

「あなたたちではなく、あなたにつたえる」とMCで話す通り、

なぜか曲の内容が自分とリンクする、そんな不思議な体験をさせるボーカルです。

また、最近はYouTubeのファーストテイクにも出演し、

圧倒的な歌唱力が話題になっている。

落語が好きで、MCもどこか噺家さんを思わせる。

柳沢亮太:ギター

SUPER BEAVERの曲のほとんどを作詞作曲する。

回りくどい言い方や、英語をあまり使わない。

シンプルな言い回しでも、ボーカル渋谷の力なら伝えることができる。

そう信じて曲を作っている感じがする。

SUPER BEAVERの曲は、聞いている人が「自分のことだ!」と感じる

曲が必ずある気がする。そんな曲を作る天才。

上杉研太:ベース

SUPER BEAVERのリーダー。メンバーからはリーダーと呼ばれている。

ベースとコーラスでSUPER BEAVERの曲を下支えする。

ボーカル渋谷とは同じ高校で同学年。

猫とラーメンを愛するバンドマン。

ツイッターではラーメン好き過ぎて専用アカウントも存在。

藤原広明:ドラム

一番年下なのに一番老け顔。

毎年脱退と加入を繰り返す。

というのも、「藤原〇才広明」と紹介されるため、年齢が変わる前に

藤原32才広明は脱退し、藤原33才広明が加入するというユニークメンバー。

その他の3人とは高校が違うが、ギターの柳沢と幼馴染。

SUPER BEAVERのおすすめ曲

どの曲も素晴らしいので、とにかく聞いてほしいですが、

個人的に一番好きなのは、「美しい日」という曲です。

私自身、何か特別な力があったり、すごくお金があったりするわけではありません。

でも、そんな平凡な毎日にも幸せや特別はたくさんあって、

自分でそれに気づくことの大切さを教えてくれる曲です。

SUPER BEAVER「美しい日」MV

私たち家族は、例えばマクドナルドを食べても「うま!」って言い合えるような、そんな家族です。

高いものとか、高価なものだけで心を揺さぶられるわけじゃない。

どんなに安くてもおいしいものはあるし、素晴らしものはある。

家族みんなで「うま!」「おいしいね」と言い合うその瞬間が、本当に幸せで、

そんな時にこの「美しい日」が頭の中で流れる感覚です。

自分たちのことが曲になったような、そんな幸せを感じられて大好きな曲なんです。

これから試しに聞いてみようかなという方は、「人として」もおすすめ。

SUPER BEAVER – 人として / THE FIRST TAKE

色々と説明してもしょうがないと思うので、ぜひ聞いてみてください。

「身に覚えのある失敗をどうして指させる」が心にくるわー。

まとめ

今回は新しいカテゴリとして、自分の好きなバンドをご紹介しました。

ぜひ聞いてみてください。絶対に損はさせませんから。

今回もお読みいただきありがとうございました。

次回の更新もお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました